タニタ健康コラム
-
NEW
これならできる! 一人暮らしでも手軽に、食事のバランスアップ術
近年、一人暮らしの単身世帯が増えているとニュースで見聞きすることも多いのではないでしょうか。今回は、これからも増えるであろう一人暮らしの方の食事の栄養バランスについてお話します。
健康管理
-
PICKUP
からだのリズムと健康
今回は体内時計の調整方法についてです。朝ごはんを食べる・朝日を浴びることことで動き出す体のメカニズムを学んでいきましょう!
健康管理
-
再発見!納豆のちから
「納豆は健康に良い」!多くの方がそのようなイメージを持っているのではないでしょうか。このように「健康に良い」といわれる納豆の魅力について、詳しくみていきましょう。
食事・栄養
-
子どもが感染症にかかったら
人の動きが活発化し、子どもたちの感染症も急増しています。私も一児の母ですが、我が子が感染症になった時の心配や不安はとても大きかったので、情報共有を兼ねてお伝えさせていただきます。
健康管理
-
どうする?男性の更年期を乗り切る方法
男性にも更年期があることが知られるようになってきましたが、女性の更年期に比べると認知度が低く、対応方法についても知らない人が多い状況です。男性の更年期についてどう対応すればよいか考えていきましょう。
男性向け
-
知っておきたい!男性の更年期
「更年期」と聞くと女性特有のものとイメージする方が多いかもしれませんが、男性にも「更年期」があり、更年期症状や更年期障害を発症することがあります。
男性向け
-
夜遅い食事でも太らないコツ
よく「夜遅い食事でも、1日に食べている総量が同じなら太らないはずではないか」という質問をいただきます。果たして、本当に1日の総量が変わらなければ夜遅い食事でも影響はないのでしょうか?
健康管理
-
ダイエット中、便秘になりがち!?対策と解消法
薄着になると、寒い時期に身につけてしまった脂肪も脱ぎ捨てたくなりますよね。でも、急激なダイエットにはご用心!極端に食事を制限して減量を目指すと、食事量が減ることで便秘のリスクも高まります。
健康管理