おいしくてヘルシーなレシピを毎週ご紹介!
からだカルテの会員登録で、
毎週5定食分のおススメレシピがご覧いただけます。
おいしくてヘルシーなレシピを毎週ご紹介!
からだカルテの会員登録で、
毎週5定食分のおススメレシピがご覧いただけます。
豚肉の生姜焼き定食

-
カロリー
460kcal
-
塩 分
2.6g
-
カロリー
460kcal
-
塩 分
2.6g
-
食物繊維
7.2g
-
たんぱく質
30.5g
-
脂 質
12.1g
-
炭水化物
61.1g
豚肉は牛肉の約10倍ものビタミンB1を含んでいるのが特長です。このビタミンが不足すると集中力の低下、疲労感、気分がふさぐ等の症状が現れますので、なるべく意識して摂るようにすることをおすすめします。
-
高野豆腐と鶏の中華煮込み定食
-
カロリー
484kcal
-
塩 分
3g
-
-
鮭の明太マヨネーズ焼き定食
-
カロリー
471kcal
-
塩 分
3g
-
-
牛肉と野菜の焼きメンチ定食
-
カロリー
496kcal
-
塩 分
2.9g
-
-
子ども向けヘルシー弁当
-
カロリー
477kcal
-
塩 分
2.4g
-
ごはんの量は100gが基本

タニタ社員食堂レシピでは、100gを「ふつう盛り」。150gを「大盛り」としています。カロリーは「ふつう盛り」100gが約160kcal、「大盛り」150gが約240kcal。この差だけでも80kcalもあります。毎日のカロリーダウンを考えるなら、まずは、ごはんの量から見なおしてみるのが良いでしょう。
※金芽米の場合は、100gが約140kcalになります。

一定食500kcal前後のまんぷくヘルシーレシピ
1400種類以上見放題!
