コラムバックナンバー
-
骨密度を高くするためには何を食べれば良いの?
健診で骨密度が低いと言われました。骨密度を高くするためには何を食べれば良いの?カルシウムの多い食品をとればいいの?
食事・栄養
-
薄味でも大満足?!減塩するコツを教えて!
血圧が高めで減塩を心掛けています。みそ汁や漬物を控える、料理の味付けを薄めにするなど、塩分を控えるよう気をつけていますが、何となく物足りない感じがします。何か良い方法はありませんか?
食事・栄養
-
運動時にオススメの飲み物は?
毎日ウォーキングを頑張っています。水分をしっかりとるようにしていますが、ミネラルウォーターなどよりもスポーツドリンクの方が良いのでしょうか? また、どのくらい水分をとるとよいのでしょう?
筋肉
-
ダイエット中助かる『カロリー0』これって本当に0kcalなの?
ダイエット中なので、甘い飲み物は0kcalのものや『ダイエット○○』を選んでいます。結構甘くておいしいんですが、いくら飲んでも本当に大丈夫でしょうか?
管理栄養士コラム
-
ダイエット中寝る前に食べていいものは?
どうしても寝る前におなかがすいて眠れないので、ついつい、お菓子に手が伸びて、結局つまんでしまったりアルコール類を飲んでしまいます。「これならなんとかOK」というものってないですか?
女性向け
-
オトナは年々太りやすくなる悲しい定めなの?(基礎代謝の年齢変化)
「エネルギー」といえば・・・ダイエットしている皆さんにとって大事なのは身体の「消費エネルギー」ですよね。今回は、消費エネルギーの重大なカギ を握る「基礎代謝の年齢変化」についてのお話です。
管理栄養士コラム
-
若々しい身体つきって!?年代ごとの体型や体組成の特徴
「気のゆるみ」が危ない!!今回は、「年代ごとの体型・体組成の特徴」をまとめてみました。今の自分を知って、いつまでも若々しくいれる努力をしましょう。
ダイエット
-
月の満ち欠けに関係する!?お月様と体調のお話
昔から月の満ち欠けと人間の体調やメンタル面との関係については諸説囁かれていますが、実際のところどうなんでしょう? ダイエットへの影響とかあったらタイヘン!と、慌てて調べてみました。
管理栄養士コラム
-
ダイエットも戦略的に!?肥満に関わるホルモンの話
「食欲」ってどこから来るのでしょうか?あんまり食べなくても平気な時と、どーしても食べたくてコントロールができない時って何が違うのでしょうか。食欲を調節するしくみを知ってダイエットに活かしましょう!
女性向け
-
からだの周期に合せて、元気・きれいになろう!
「なんだか今日は身体が重い・・・調子が悪い」そんな経験は女性ならば誰しも経験があるでしょう。ホルモンの関係上仕方ないことですが、それが毎月あるなんて、女性はなんだか損してるかも!?
女性向け