コラムバックナンバー
-
一生役立つ「栄養素の基礎知識」
人間が生きるためにに必要不可欠な成分「栄養素」について知ることは、健康づくりやダイエットには欠かせません。正しい知識を身につけて、日々の食生活に活かしていきましょう。
女性向け
-
タニタだけでしか測れない「筋質点数」とは?
皆さんはご自分の筋肉量の他に質は意識していますか?タニタは2015年、体組成計に新しい項目「筋質点数」を追加しました。今回はこの「筋質点数」について、詳しくご紹介します。
男性向け
-
国が考えた「健康的な食事」を発表!これから何が変わるの?
2015年の9月に厚生労働省が日本人の長寿を支える「健康な食事」について検討内容と普及通知が発表されました。これは厚生労働省が中心となって専門家チームが2年間以上検討を重ねたものです。この発表、ご存知でしたか?
食事・栄養
-
シャンプーは相性が大事!自分に合うシャンプーの選び方
今お使いのシャンプーはどのように選びましたか?それはあなたに合っていますか?どうやったら自分に合ったシャンプーが見つかるのか。今回は、自分に合うシャンプーの選び方を調べてみました。
アンチエイジング
-
O脚改善でロコモ予防~習慣にしたい美脚・健脚トレーニング~
ロコモ予防には、歩行運動に要となる脚腰のコンディションを整えておくことが何より重要です。ぜひ今から股関節まわりの筋肉を鍛えて将来のロコモ対策を実践していきましょう。
アンチエイジング
-
老化の原因「AGEs」を抑える食生活とは?
AGEsという言葉を聞いたことがありますか?体内でたんぱく質と糖が結びついて変性する「糖化」という反応の最終産物で、老化物質として注目されています。今回はこのAGEsに着目してみました。
食事・栄養
-
仕事のストレスに負けない!心の強い大人になる「コツ」
約6割の人は疲労を感じているという疲労大国、日本。疲労は、痛みや発熱と並んで「生体の3大アラーム」と言われるほど、身体にとって生命と健康を維持するうえで重要な信号の1つです。今回は特に、お仕事をされている方の疲労・ストレスに注目してみました。
からだを知る
-
こころの強い子に育てたい!子どものメンタルヘルス
最近はメンタルに不調を抱えている若者や子供が増えています。誰でも感じるこころの不調を上手に乗り越えるためには、家族や周りのサポートがとても重要です。今回は、子どものメンタルヘルスに注目してみました。
睡眠
-
話題のスーパーフードとは?栄養成分と賢い取り入れ方
話題のスーパーフードは、それぞれ含まれる栄養素が異なります。どのアイテムが自分のからだに必要なものなのかを見極めることが、賢い利用のコツ。ぜひ正しく知って健康に役立てましょう!
管理栄養士コラム
-
今、日本人にとって必要な栄養の摂り方とは?~食事摂取基準改定
やせすぎモデルを採用した事務所などに刑が科されることになったフランス。 この背景には拒食症の女性の増加が影響しています。今回は改定された食事摂取基準からエネルギー摂取についてご紹介します。
ダイエット