コラムバックナンバー
-
タニタ的ワールドカップ観戦のススメ
サッカーの国際試合の解説やニュースで、日本人の選手が小柄だという話をよく耳にします。日本人選手は身体的に、国際舞台では不利なのでしょうか?そこで日本人サッカー選手の体についてタニタ的に検証をおこなってみました。
研究員コラム
-
参考になるか? タニタ社員の実態を暴く!
タニタは「健康をはかる」を企業理念に掲げ、レシピ本も発売され、社員も健康意識が高そうなイメージですよね!?では、はたしてタニタ社員は本当に健康意識が高いのでしょうか?画期的な健康法を行ったりしているのでしょうか?
研究員コラム
-
「キレイ姿勢」で健康美女ボディを手に入れよう!
『キレイな姿勢』と『ながらエクササイズ』だけでもキレイな体をキープができる?!今回はキレイな姿勢をちょっとだけ科学して、5年後・10年後も健康美女であるために知っていた方が良い情報をご紹介いたします!
からだを知る
-
運動の効果で健康診断の数値を正常に?!
皆さんは運動が好きですか?嫌いですか?運動好きではないと方にも、ぜひお伝えしたいのが、運動はダイエット以外にも様々な効果がある!ということ。このコラムでは、運動が与える影響について様々な視点から掘り下げたいと思います。
研究員コラム
-
検証!運動には若返り効果がある?!
「運動は苦手」「太っていないし健康だから運動する必要性を感じない」そんな風に考えている方はいないでしょうか?今回は運動による「リフレッシュ効果」「若返り効果」などの嬉しい効果を科学的に検証します。
男性向け
-
昔の人は細マッチョ?日本人の体格の歴史
歴史をテーマにした映画や小説が大変人気ですが、タニタとして気になるのは、歴史上の人物の「カラダ」です。飛脚は、将軍は、武士達はどんなカラダだったのだろう・・・。“日本人の体格の歴史“について考えてみました。
食事・栄養
-
メタボの危険 健康診断結果の見方
勤め先や地域で健康診断を受ける方も多いと思いますが、検診結果の見方、いま一つわからないことありませんか?
健康管理
-
筋肉の種類や働き、美しい体を作るコツ
筋肉がからだをデザインする。余分な体脂肪は減らしても、筋肉の減量はNG!
筋肉
-
太っていなくても、からだの中は肥満かも?!
「体重も体脂肪率も標準的なのに、なぜか血圧が高い…」という方は、いらっしゃいませんか?もしかすると、それは内臓脂肪のせいかもしれません。
からだを知る
-
朝活前に朝食を!朝ごはんの重要性
朝から活発に動いたり、頭を使うには、エネルギーが必要ですよね。カラダや脳には朝ごはんが非常に重要!「朝ごはん」にはこんなに素敵な効果があるのです。
研究員コラム