|
|
からだカルテを使ってなんと21.5kgも減量に成功!華麗な変身を遂げ、現在もその体格を維持しつづける八重樫さん(30代男性)。美容院・床屋さんのお店を持つ八重樫さんは、お店にも張り出しているというご自身の体重変化グラフ(見た目変化がわかる写真付き!)をご持参くださって、そのグラフを見ながらお話くださいました。
|
 |
=からだカルテのどんなところが減量成功に最も効果的でしたか? |
やはり「健康グラフ日記」のグラフ機能ですね。
太っていた頃は何も考えず食べて飲んでいました。太っている人って面倒くさがりな人が多いと思うんですが(笑)僕もそうでした。でも、これ(からだカルテ)は自分で記録を取る必要もないし面倒を感じないでグラフが見られるところがいいですよね。グラフになると「変化が見える」じゃないですか。それがすごく面白くて、大きな意識付けになりました。食事のカロリーだけではなく食べ方もいろいろ工夫するようになって、そうやって食事に気をつけはじめるとちゃんと結果が出てグラフがキレイに落ちて行くからそれがまた楽しくなってきて。グラフの変化を楽しみながら太らない食べ方のコツが身に付きました。 |
|
 |
=八重樫さんのこの変化グラフ、まさに圧巻ですね! |
こうやって結果が目に見えるから面白いですよね。それで楽しくなってこの結果を人に見せたくなるんですよ。それで自分のお店(床屋さん)にもグラフを貼り出したら、お客さんもみんな興味を持って見てくれて、みんなからリバウンドしてないか今はどうなってるのかチェックされるようになりました(笑)。話し掛けられることもすごく多くなって自分の体験をいろいろ話してアドバイスをするうちに、お客さんも何人も減量成功させちゃいました。こうやって実際痩せることが達成できるといろいろなことが説得力を持つんですよね。話を聞きたがる人が増えて、おかげでビジネス上でも様々な機会が増えました。
=他の人にアドバイスまでできてしまうなんてすごい進化ですね!
今は家族も僕の真似をして「からだカルテ」を使っています。弟も姉も順調に減量してますよ。
やっぱり毎日朝晩ちゃんと測ってグラフを見ることによって意識することが大事ですよね。 |
|
 |
=でもこれだけ長期に渡ってモチベーションを保てるなんて素晴らしいですね。 |
やめずに続けられるのはやはり面倒なことをしなくてもグラフが見られるところが大きいですね。1週間に1度くらいは必ずちょっと食べ過ぎて体重が増えてしまう日があるんですが、グラフの増え方を見てこれくらいならすぐ取り戻せる、と思えるようになったんです。食べ方のコツがつかめたというか美味しいものを目の前にしても食べ過ぎないよう「食べたい気持ち」と「痩せたい気持ち」のバランスをとれるようになった。自信がついたせいで少々の変化は大丈夫、という大らかな気持ちで続けられています。
|
|
=次の目標等はあるのですか? |
今まで食べ方の工夫を中心に気をつけてきたんですがこれからは歩数計をもっと活用して運動の方も工夫してみようかな、と思っています。細身のスーツもかっこよく着こなせる体型を目指したいですね。 |
|
=その前向きな意欲、すごいですね!今後も「からだカルテ」をよりよくご活用いただき、八重樫さんが更にアクティブにパワーアップされることを期待しております(^^)。 |
(2009,春取材) |
インタビュアー:加藤、斎藤、西澤(児玉)
内容まとめ:西澤(児玉)
写真撮影:西澤(児玉) |
 |