朝活前に朝食を!朝ごはんの重要性

2012/03/28 掲載

朝活と栄養みなさんは「朝活」してますか?

数年前より話題となっている「朝活」。
みなさんは朝の時間を有効に活用してますか?
時間の使い方は人それぞれですが、知識を高めたり、ウォーキングやランニング等の運動や仕事の準備をしたりする人が多いようです。

では「朝ご飯」食べてますか?
今日は朝ごはんに何をたべましたか?

朝ごはんの重要性

朝から活発に動いたり、頭を使うには、エネルギーが必要ですよね。
夜ごはんを食べてから個人差はありますが10時間近くもエネルギーをとっていないカラダや脳には朝ごはんが非常に重要な役割となってきます。

「朝ごはん」にはこんなに素敵な効果があるのです。

朝ごはんの効果

しかし朝ごはんを食べていない人が男女とも20-30歳代は他の年代と比べると高いのです。
仕事の職種別に朝ごはんの摂取状況をみてみました。

職業別朝食の欠食率

林業、農業、漁業、保安関係などカラダを動かす職種は欠食率が少なく、みなさん朝ごはんを食べています。また専門職、技術職や管理職なども比較的食べている人が多いです。
しかしサービス職、運輸職などは、朝ごはんを食べない人が多くみられます。
就業時間の関係上、夕ごはんの時間が遅くなっているのでしょうか?起床時間が遅く朝昼一緒になってしまっているのでしょうか?原因はわかりませんが。。。

朝ごはんの中身は?

「朝ごはん何食べてきた?」と聞くと果物だけ、ケーキ、お菓子などなど
ビックリするようなものですませていることに驚きました。
食べてはいるけど、その内容が…

朝ごはんの内容に着目した面白い実験結果があります。

ここで問題です!

疲れにくい朝ごはん

成人男性20名に調査した結果、洋食では午前中の集中力も高い状態で維持され、疲労感も少なく、空腹感も少ないという結果がでています。
そして体温の上昇も大きく、高い体温を午前の間ずっと維持していました。
(何も食べないよりはおにぎりだけでも食べている方が、良い効果はでています。)

この実験では洋食を用いていますが、洋食が良いということではありません。
もちろん、ごはん・味噌汁・焼き魚など和食でも良いのです。
大切なことは「炭水化物+たんぱく質+脂質」をバランスよく食べるということです。


また体格のよい子供たちを対象にした研究ではありますが、同じ体型であっても体力のある子供たちの体重は同じ位ですが、その中身をみてみると筋肉量が多く、体脂肪率は低かったのです。
さらにここがおもしろいところ!
体力が高い子供は朝ご飯の内容も違っていたのです。
体力の高い子は「ご飯+汁物+おかず」というバランスのとれた朝ごはんを食べている割合が多いという結果がでました。

図2

朝ごはんもただ何かを口に入れるのではなく、栄養バランスにも気を使うと集中力がアップし、疲労感もすくないのですね。さらに体力も高くなる可能性が。。。

バランスの良い食事ってなに?

バランスがいいって???わかりづらいと思います。
朝から何品も作れない(>_<)と思っている方、多いのではないでしょうか。
私が心がけているのは「主食、汁物、主菜、副菜、乳類、果物」があるかをチェックします。って書くとスゴイことのような感じに聞こえますが、簡単です。
主食はごはん、汁物は味噌汁、主菜と副菜はハムやウィンナーなど、それに牛乳、果物というようにそろえていけば良いのです。
主菜や副菜は夕ごはんの残りでも良いかと。ちょっと多めに作って次の日の朝ごはんに回すのも良いし、ダイエットのために少し朝ごはんに回すのも良いかもしれません。

朝少し早く起きてゆっくりと朝ごはんを食べると、心にも余裕がでてきて1日を有意義に過ごすことができる気がします。

午前中の仕事効率UPのためにも、朝の時間を有効に活用し知識向上のためにも

「バランスの良い朝ご飯をしっかりガッツリと食べる!」 をお勧めします。

 

参考文献
香川靖雄, 神山潤 : 体と健康シリーズ「早起き早寝朝ごはん」, 少年写真新聞社, 2007
樋口智子, 濱田広一郎, 今津屋聡子, 入江伸 : 朝食欠食および朝食のタイプが体温,疲労感,集中力等の自覚症状,および知的作業能力に及ぼす影響,日本臨床栄養学会雑誌29(1),35-43,2007
深山知子ら : 肥満児における体力と体組成および生活習慣との関連性について,日本肥満学会発表(2009)
厚生労働省, 平成19年国民健康・栄養調査報告 第2部 欠食・外食等の食事状況調査の結果,160-161
※本コラムに記載されている情報は掲載日時点のものです。このため、時間の経過あるいは後発的なさまざまな事象によって、内容が予告なしに変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。