タニタ健康コラム
-
NEW
今日から取り組める!女性のための尿漏れ対策
尿漏れは「尿失禁」といい、自分の意志とは関係なく尿が漏れてしまうことと定義づけられています。40歳以上の女性の4割以上が経験しており、実際に悩んでおられる方は大変多いです。
健康管理
-
PICKUP
タニタの社員食堂の秘密。
レシピ本が大ヒットの「タニタの社員食堂」。レシピの低カロリーには、食材や調理法に秘密があるんです!コツをマスターして、ぜひご家庭のレシピにもアレンジしてくださいね^^
食事・栄養
-
お風呂でリラクゼーション! 安全で効果的な入浴法
疲れを感じたとき、みなさんどうしていますか? 「一日の終わりにお風呂で疲労回復」という人は多いのではないでしょうか。
からだを知る
-
睡眠負債の先に潜む…? ソーシャルジェットラグ
みなさんも、平日の寝不足を休日の寝だめ(眠りの取り戻し)で解消しようとしたことはありませんか? この平日と休日の就寝・起床時刻のずれを「ソーシャル・ジェットラグ(社会的時差ボケ)」と呼んでいます。
睡眠
-
関心が高まっている昆虫食とは
多くの方は昆虫食に馴染みがないと思いますが、近年、環境への配慮や食料資源の持続可能性などの観点から、昆虫食に対する関心が高まっています。
食事・栄養
-
オーラルフレイルって何? 健康長寿の秘訣は口にあり
11月8日は「いい歯の日」です。6月の虫歯予防デーとともに「歯」やお口の状態について考えてみる機会にするのはいかがでしょう。
健康管理
-
髪の悩みを解消!気になる薄毛対策
髪の毛が抜けること=薄毛ではなく、発毛周期などへの影響により、毛髪が減り、頭皮が透けて見える状態のことを薄毛というようです。薄毛の原因は大きく4つ。遺伝的要素、皮脂の分泌過剰、ストレス、血行不良です。
からだを知る
-
男性にも効果あり!HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)
子宮頸がんはHPVワクチンと検診で予防することができます。また、検診だけでなくHPV保有検査も公的がん検診への導入が検討されています。
風邪・病気予防