からだにより良い選択はどれ? 週末の過ごし方編

2021/10/12 掲載

健康のため、からだに良いことをしようと思っても、ついつい誘惑に負けてしまったり、思う通りにできなかったり、ということはありますよね。
あの時、どんな選択をすれば良かったのか? 選択の結果がどうなるか、少し覗いてみましょう。

シーン1:お酒のおつまみとして適しているのはどっち?

今日は金曜日。テレワークを終え、一息ついたあなた。
週末だし、ビールを飲みながらお気に入りのネット配信を見て楽しんじゃおう! その前に、おつまみを買いに行こうかな。
あなたのおつまみチョイスは?

  • A:枝豆&あさりの酒蒸し

    選択したおつまみ、大正解!
    飲む量にもよりますが、肝臓への負担を抑えて、翌朝スッキリ起きられそうです。

    肝臓は、アルコールが体内に入ると分解することで大忙しになります。
    肝臓はたんぱく質でできているので、たんぱく質を多く含むおつまみは肝臓を守ってくれる働きがあります。枝豆は、植物性のたんぱく質が豊富なうえ、肝臓を守るビタミンであるビタミンB群を豊富に含んでいます。大豆丸ごとを食べるので、食物繊維もたっぷりです。
    さらに、肝臓を守る効果が期待できるアミノ酸、タウリンは、イカ、タコ、あさりやシジミなどの魚介類に多く含まれます。

    また、アルコールは刺激物で胃の粘膜を傷つけやすいため、チーズなどの乳製品を食べるのも良いでしょう。
    その他にも、刺身盛り合わせ、タコの酢の物、チーズの盛り合わせなどがおすすめ。

  • B:ポテトチップス&から揚げ

    たしかにポテトチップスとから揚げとビール、最高に合いますよね。
    ただ、飲みすぎによる胃もたれに悩まされたり、お腹周りの脂肪蓄積につながるかも……。

    肝臓は、アルコールが体内に入ると分解することで大忙しになります。
    塩分やあぶらの多いおつまみばかりを食べると、脂肪の分解や処理が追い付かない状態になります。この食べ方は肥満の原因になりやすいので、要注意! また、のどが渇きやすい組み合わせのため、さらにビールが進む原因ともなります。
    おいしい組み合わせですが、ほどほどに。

シーン2:トクホのお茶っていろいろあるけど……

最近体重が気になってきたけど、運動は苦手だし、お酒も甘いものもご飯もゼロにはしたくない。
そんなことを考えながらお店の棚を眺めていると、ふとトクホ(特定保健用食品)のお茶が目についた。からだに良さそうだし、おつまみと一緒に買っておこうかな。
あなたが選ぶのは?

  • A:糖と脂肪の吸収を抑えるお茶

    トクホは、含まれている成分によって効果を表示できるようになっています。
    糖と脂肪の吸収を抑えるお茶であれば、食事(特にご飯、麺類などを食べる時)と一緒に飲むのが正解です。商品により異なりますが、主に、難消化性デキストリンなどの食物繊維を含むことが多いです。

  • B:脂肪の吸収を抑えるお茶

    トクホは、含まれている成分によって効果を表示できるようになっています。
    脂肪の吸収を抑えるお茶であれば、揚げ物をどうしても食べたい時、あんかけ焼きそばやこってり中華などの脂っこいものを食べる時に一緒に飲むのが正解です。商品により異なりますが、ウーロン茶ポリフェノールなどを含むことが多いです。

  • C:脂肪の燃焼を助けるお茶

    トクホは、含まれている成分によって効果を表示できるようになっています。
    脂肪の燃焼を助ける、体脂肪を減らすのを助けると表示されているものは、特にいつ飲むべきというのは決まっておらず、日常的に水分を摂るときに飲むのが良いようです。商品により異なりますが、脂肪の分解を助けるケルセチン配糖体が含まれるものや、茶カテキンの働きで脂肪燃焼効果を高めるものがあります。

トクホのお茶には主に、糖や脂肪など過剰に摂りたくない物の吸収を妨げる働きのものと分解や燃焼を助ける働きのものがあり、それぞれの商品のパッケージには、いつ、どのくらい飲むのが良いかを記載してあります。イメージに惑わされず、表示を確認して、目的にあった商品を選べると良いですね。

シーン3:休日のリフレッシュ法、健康に良いのはどっち?

翌朝、目が覚めるととってもいい天気!
お休みだけど特に予定もないし、どう過ごそうかな?

  • A:朝から晩までゲーム三昧!

    ゲームをしたり、テレビや動画を見ながらゆったり過ごす休日って良いですよね。でも、一日中家で座ってばかりいると、運動不足から体力の低下につながるかも。

    休養は「休む」と「養う」の2文字からできています。ゲームなど家の中で好きなことをして過ごすのは、休む休養としては良いことです。
    ただ、2日連続の休日の時は、1日は養う休養にあてるのはいかがですか? 散歩をしたり、外出してリフレッシュする事もおすすめです。

  • B:いい天気だし、散歩でもしようかな?

    外に出て、季節感を楽しみながら散歩をする……とても素敵ですね。リフレッシュして疲れも取れて、翌週の仕事もスイスイこなせそうです。

    疲れている時に軽く体を動かすことをアクティブレストといい、休養の効果が高いことがわかっています。
    好きなスポーツを楽しんだり、ショッピングに出かけたりするうちに、気づいたら10,000歩以上歩いていたなんてこともありますよね。しっかり動いた後は、入浴や睡眠で休む休養をとることもお忘れなく。

小さな選択の積み重ねが健康への第一歩

いかがでしたか?
私たちは、毎日小さな選択を繰り返していますよね。少しだけ意識しながら選んでいくと、その積み重ねで健康的になったり、健康リスクが高まったりすることがあります。
今回のコラムを、そんな小さな選択をする際の参考にしてみてくださいね。

 

※本コラムに記載されている情報は掲載日時点のものです。このため、時間の経過あるいは後発的なさまざまな事象によって、内容が予告なしに変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。